行って来ました!!! 鎮魂歌シークレットナイト

行って来ましたよ。シークレットナイトY。

とにかく全てにおいて、最高!!!
あぁ。。。冷静にレポできない><


とにかく・・・出足が遅かったのです。
池袋で玲央さんと待ち合わせて、劇場に着いたのはもう9時ちょっと前。もちろん長蛇の列。
あぁ。せめてこの時に頭を買い物一色にしとけばよかったのに、二人してほわわぁ〜〜〜んと「楽しみぃ〜」とか「ドキドキするねぇ〜」とか言ってたもんだから、ようやく中に入ってグッズ漁り始めた頃にはシークレット限定の日付入り懐中時計、無くなってました><
しょっぱなから大ショック!!!!!

まぁ、ともあれ買い物はレジの行列が凄いことになってたから物色だけして席へ。
既に熱気がムンムンvv

いよいよ秘密の夜、始まりです。



出てきたMCのお姉さんのたどたどしい司会進行で始まったステージ、その前にみんなでこっそり打ち合わせ。
今年は10周年だから、みなみさんたちにハッピーバースデイの歌とケーキをプレゼントするのです。
んで、最前列と通路側の人だけクラッカーを鳴らせるの。
いいなぁ・・・端っこに座りたかったなぁ・・・

ステージに出てきたみなみさん、和佳奈さん、神谷さんは、いつもの通りジャージ姿でした。
んで、お姉さんの合図で端のドアからケーキが入ってきて・・・
何故かそのケーキの蝋燭を見た時に、ジワリと目頭が熱くなりました。
「あぁ。。。本当に10周年。ずっとコナンを好きでいてよかったなぁ・・・」なんて、一人で泣きそうになったりして。
びっくり企画だったらしく、みなみさんたちもとても喜んでくれました。
ケーキにはコナン君のイラストが描いてあって、「勿体無いからカットするのはやめて後でみんなに見て欲しい」って言ってくれたので、本当にそのあと劇場にケーキ、飾ってありました。

さてさて、いつも通りハイテンショントーク。

今年はとにかく渾身の出来で、(いつも渾身の作品だと思うけど)本当に見所満載なのだと、熱く語ってくれました。
そんで、映画の中にちりばめられたオールキャラたちのネタ(ネタ?)に、試写会の時に笑いが漏れたことに嬉しくてびっくりしたそうです。
何て言うか・・・コアな、マニアックなネタなので、キャラの事を性格とかとても良く知っていないと笑えないような一言とかに、会場が当たり前に笑うので、そのことが嬉しくてびっくりしたと言ってくれました。

そりゃぁ、笑うさ!!!
「あの人」が「あんな台詞」いったら、そら、笑うでしょ!!!!!
私たちはみんな、コナンが好きで好きで好きで、仕方ないのですよ♪

んで、神谷さんが言ってらしたけど、昔は今と違って映画がとても民衆の娯楽として浸透していて、映画館でみんなが拍手したり立ち上がって応援したりってことがあったけど、最近はそう言う映画はほとんど無い。
試写会の時劇場内に拍手が起きて、本当にびっくりすると同時にそんな作品に係われたことが嬉しかったって・・・
そんな作品に、自分は数十年ぶりに巡り会えたって・・・

確かに、思わず拍手拍手なシーンが沢山ありました。

っていうか・・・去年のシークレットや舞台挨拶の時も思ったんだけど・・・神谷さんの言葉は一つ一つ、胸に来ます。
本当に心の底からあったかくなる言葉を、本当に誠実に語ってくださるので、胸がジーンとします。
神谷さんの言葉をきくと、心底「コナンを好きで本当に良かった」って、そんで「神谷さんも本当にコナンや小五郎が好きなんだ」って、そう思います。


んで、ここでびっくりゲスト!!!

お姉さんが「青山先生です」って言った途端、会場は黄色い悲鳴の嵐。
そのあと「お電話で」ってお姉さんが言ったときにみなみさんが
「だよね。だって家に居たもん」って言ったのに、かなり笑ってしまいました♪

ともあれ、
青山先生と電話が繋がってます!!!

きゃぁ〜〜〜〜///何それ!!!何なの、その嬉しいびっくりは!!!

もちろん受話器を握るのはみなみさん。
すんごい『素』の夫婦の会話です(笑)

「なにしてんの?」とか「牛丼チンして食べた?」とか。
「みんなになんか一言ないの?10周年ありがとうとかさ」
「あ、10周年ありがとうございます」
「まんまじゃん!!!」
あぁ・・・いつもこんな風に夫婦漫才やってるんですか?幸せそうvvVV
んで、みなみさんから先生への質問
「この10年って、どう?」
「早かったよ。う〜んまぁ、色々あったけどね」
「あぁ、色々あったね。その中でも一番の出来事ってなに?」
「カイトが来たこと」
「ちょっと待て!!!その前になんか無かったか?」
「あぁ、あったね」 先生クスクス笑う。
「何があった?」 みなみさん楽しそうに含み笑い。
「え?」
「何があった?」
い・・・言わせるのか?ここで今、言わせるのか?言ってくれるのか!!!!!
・・・言ってくれませんでした><

でも、やっぱ、二人はラブラブなのです。
すっかり当てられっぱなしです///

カイト君のアフレコ苦労話もしてくれました。
なんでもカイト君はもともと余り鳴く事がないそうで、それでも実は一人ぼっちになると、寂しくて鳴いてみなみさんを呼ぶらしく・・・
そんなわけで、マイクを設置した部屋に閉じ込めて、わざとベランダから姿を見せて、手を振って、んで消えてみせる。
そうすると「部屋から出せ〜〜〜〜〜」って鳴くのだそうです(笑)
この方法に辿り着く前に、先生が「俺の膝の上では鳴くよ」って言ったんで、膝に乗せてみたそうです。
「鳴かないじゃん」
「あれ?おかしいな」
「にゃっ」
「鳴いた!!今鳴いた!!」
「だから、あなたの声が入ってるから!!!!!」
こんな苦労もあったそうで、なんと去年の11月から収録してたそうです。
もちろん最後のスタッフロールには
『ゴロ 青山カイト』の文字が(笑)
シークレットではここでも拍手が起きました。


そんなこんなでトーク終了。
名残惜しく、みなみさんたちがステージで手を振ってくれて、私たちもステージに向かって手を振っていると、みなみさんの突然の一言。
「ちょっと待ったぁ〜〜〜〜〜!!!!!」
何事???何事なの???

諏訪さんが誕生日なのだそうで、みなみさんが諏訪さんをステージに引き上げて、みんなで拍手。
それだけかと思いきや、端のドアが開いて、ケーキが運ばれてきました。
可愛いお姉さんがケーキを持ってステージ上へ。

なんと、歩美ちゃんでした!!!!!

んで、またステージ上では歩美ちゃんを交えてハイテンショントーク。
みなみさんは岩居さんが可愛くて可愛くて仕方がないらしく、いつも収録の時に顔をまじまじと眺めながらニヤニヤしてるのだそうです。
「でも黙ってみてるだけだもん」
「みなみさん、近づいてくる時からニヤニヤしてるじゃないですか」
「だって可愛いんだもん」
そう言って岩居さんの肩を抱いて頭をよしよしするみなみさん。

コ歩か? コ歩なのか!!!!! 
激しくコ歩じゃねぇか〜〜〜〜〜!!!!!このやろ〜〜〜!!!!!


一人でめっちゃ興奮/////


そんなこんなで今度こそ、トークは終了です。
あぁ。またあっという間の時間でした。名残惜しい><
でも、本当に幸せな時間をありがとうございました♪
そんで、退場される時には今度は隣で玲央さんが涙ぐんでました(笑)
分かるよ。幸せすぎて、感無量だよね。


さてさて、鎮魂歌ですが・・・
ここでは余り多くは語らないのです。
とにかく・・・お祭りです!!!!!
そんで・・・

哀ちゃん素敵♪
園子最強!!!!!
白馬キター!!!!!

本当に、何度でも見たい最高の映画です。

ただ・・・今年は新一さん、背後霊ですら出てないのね><

映画の中で「あの人」がKIDだったってことにきょとん。
あぁ、そう言えば、映画見てる間に「あれ?」って思うシーンがあったのに、「この人はKIDであって欲しくない」って脳内でそのことを抹殺してました(笑)
玲央さんも最後にきょとんとしてたので、確実に分かるシーンがあるよって事で「3人で居る時に犯人から電話かかってくるシーン、犯人の目の前のモニターに注目」ってだけ教えて、明日の舞台挨拶での課題をとりあえず出してみたり(笑)

以下、答え反転
3人で居るはずなのに、犯人の目の前のモニターにはIDの反応が2個しか点滅していないのです。
私はここで気付きました。
でも、コナンさんは何処で気付いたんだろうね。
園子がIDを無くしたって話も知らないはずだし、最後に園子のIDにペンキが付いてたのもコナンさんは知らないはずだよね。


んで、鎮魂歌の後はとりあえず、グッズ買いに走る。

なんとか目的のものは懐中時計以外は全部買えました。
んで、ブラインドパッケージのビーズ・・・
手始めに3個購入。
コナンさんもKIDも欲しいけど、これは初めから映画のロゴを10個集めたいと思っていたのですが・・・
3個ともダブらずに映画のロゴって、凄くない?
ちなみに、玲央さんは、2個買って、2個とも光ちゃん(笑) 微妙・・・
シークレットと年に2回のWHFで各1本ずつ集めているサイン入りのDVD(DVDはこの時しか買わないって決めてます。全部サイン入りで集めてやるんだ)。今年は『十字路』を買いました。


そんで、その後の映画。今年は『十字路』でした。

何回見ても良いね。十字路。
平次もコナンさんもかっこいいし、蘭ちゃんも和葉ちゃんも可愛いし。
新一さんも素敵だし///
おじゃるも・・・おもろいし(笑)

何が良いって、シークレットは本当にコナンが好きな人ばかりが集まっているから、些細な笑いどころでも笑いのツボがみんな一緒で、劇中も遠慮なく声を出して笑えることが素敵です。
やはり佐藤さんのおじゃるに対するあの一言では笑いが起きました(笑)


さてさて、『十字路』のあとは、メッセジボードにメッセジ書き。
書こうと思ったら・・・周さんがめっちゃ素敵なイラストを、惜しげもなく大人数描いてくれていて、超幸せでした。
みなみさんのサインとメッセジを写真に撮ってる人が沢山いたけど、周さんのイラストを写真撮ってる人も沢山いた。
「凄い、上手いね。スタッフの人?」
「じゃない?写真撮っとこう」
「だね」
とか言ってる人がいたので・・・。訂正はせずに笑ってみてました。
だって、それ程に上手いんだもん。
そんな周さんのイラストの中に、何故かおじゃるが(爆笑)
私も隅っこにこそっとコナンさん描いて来ました♪
ビーズも追加で2個買って、2個ともまた違う映画のロゴ。
私って凄い!!!
ちなみに玲央さんは、また2個買って、光ちゃんと元太君。
え?光ちゃん3個と元太君!!!(笑)
またしても、微妙・・・・・



さてさて、その後は、恒例の酔っ払いたちのトークショー♪

あれ?MCのお姉さん、さっきと違う人だ。
なんか物慣れた風というか・・・?

茶風林さんと高木さんに加え、ゲストで勝平さんもvvVV

あぁ・・・やっぱり、今年は来てくれると思ったんだ♪
幸せぇ〜〜〜〜〜/////

んで、MCのお姉さんが、やたらと3人に厳しいというか、馴れ馴れしいというか・・・
「何なのさ」とか思ってたら、やはり勝平さんとか高木さんが「なんかMCのお姉さんが馴れ馴れしくないか?」だって。
そうだそうだ!!!言ってやれ!!!
・・・とか思ってたら、高木さんが
「それにしても、なんか佐藤刑事に見張られてる気がするんだよな」って。
え?
MCのお姉さんも「美和子に代わって」とか言ってるし・・・

え?え?

由美さんでした(笑)

なんでもシークレットに来る前に池袋で勝平さんと茶風林さんと高木さんと3人で飲んでたら(それもどうなの?)店に1人で来た女の人が「親父、酒」って言ってドカリと座ったって。
女の人が「親父、酒」って・・・と思って何となく見たら、由美さんだったって(笑)
んで、「何やってんの?この後コナンのイベントだよ」って言って、連れて来たそうな。
ほんと、10周年って、こんな偶然も重なって、本当に豪華なシークレットです。

酔っ払いたちは、相変わらずの酔っ払いぶりで、凄く楽しい酔っ払いトークを繰り広げてくれました(笑)

余りに楽しくて、ただただ笑って見てたけど、勝平さんは、ファンに優しいなぁ・・・って、思いました。
何となく話しながら出演者の人たちがステージの右側に寄っていて、私は後ろの方の席だったから全然気にならなかったんだけど、急に勝平さんが一人でステージの左側に移動して・・・
何かな?って思ったら「あっちばかりに偏ってないでこっちの人にも楽しんで貰わないとね」だって。
そっか。前の方の人は、片方に寄られちゃうと全然見えなくなっちゃうんだな。
ステージ上に居ながらそんなことにまで気付ける勝平さんが、本当に大好きですvv

んで、楽しい話は沢山あったんだけど、私が一番印象に残っているのは・・・
っていうか、びっくりしたのは・・・

前にテレビであったオリジナルの『救急車を呼びに言った男』だけど、あれは高木さんの実体験を基にした実話だそうです。

それも怖い!!!

なんでも夜道で死に掛けた人を見つけたらしいですよ。
んで、救急車を呼んだけどなかなか来なくて、近くに消防署があるからって直接呼びに行ったんだって。
救急車に一緒に乗り込んで現場に向かう時に、
「・・・尚、通報者は名前も所在も不明。通報後行方不明。捜索の上職務質問されたし」みたいなことが無線から聞こえていて焦ったって(笑)

まんまじゃん!!!

さすがに犯人扱いはされなかったらしけど、現場検証に立ち会ったり色々と大変だったってさ。

勝平さんは、まだ新人の時、夜中にお金が無くなって家に帰れなくて、交番に行って「お金貸して下さい」って言ったら、「泊まって行くか?」とか言われてそのまま警察に泊まったって(笑)
んで、「職業は?」って聞かれて「声優です」って応えたとか笑って言ってた。
笑いごとか!!!!!


そんなこんなであっという間に時間オーバー。
毎年のことですが、予定の時間を大幅に過ぎて、トーク終了です。


んで、今年の映画、2本目は、『銀翼』です。
あぁ・・・最高!!!

やっぱ、かっこいいね、何度見てもvvVv

ただ、この辺でそろそろ眠くなってきてたので、最後の見せ場で寝るよりはと思って、飛行場のシーンと飛行機の中の前半で計画的に寝ました(←根性なし)

ただ、私ってば、純粋に見れない体になってしまっていた・・・
どうしても「ターンライトォ〜〜〜〜〜」て爆笑してしまうのです。
んで、いよいよ飛行機が着陸って時にかかる『ぼくがいる』では頭の中でコナンさんの声に脳内変換。
『満月ぅ〜が』って言った後で勝手に頭の中で『カ〜ン』って、気の抜けた鐘の音がしちゃうんだな、これが><
ブラックインパクトのインパクト、侮りがたし(笑)


あぁ・・・満足・・・

本当に、満足・・・

まったりとした幸せにすっかり浸かりきって、本当に身も心もコナンに捧げて参りました。



☆初日舞台挨拶へ☆
☆戻る☆