行って来ました!!! 鎮魂歌初日舞台挨拶
行って来ましたよ。初日舞台挨拶。
今年もシークレットからの妙なテンションを引き摺ったままなだれ込みです。
シークレット終わって会場の外でまったりしてたら、ようやく周さんとオザワさんとえりさんにお会いできました。
中ではなかなか人が多くてお会いできなかったので。
んで、コナンラブトーク♪
オザワさんは一発目ですぐに山村刑事と京極さんに気付いたんだって。
す・・・凄い。 私はどっちも分からなかった><
「今年はKIDがかっこよかった」
「私的には哀ちゃん祭りだった」
「いやいや、そこは白馬祭りで行こうよ」
とかとか・・・やっぱ愛があるといろんなシーンが目に焼きついて、本当に語りつくせません。
んで、ここでの話で突然周さんから午後の舞台挨拶のチケット、あまってると聞きました。
うちらは午前3人、午後5人で行くんだけど、手に入ったチケットが午前2枚と午後4枚だったから、どっちも一人ずつ泣きを見てました。
んで、午後の回で泣きを見てたのがわざわざ愛知から出てきてた玲央さんで、かわいそうだったので、速攻譲ってもらう段取りを♪
あぁ〜〜〜周さん、ありがちょ〜〜〜〜〜!!!!!
そのまま玲央さんとまったりしながら有楽町線でまず現地に行って、それから朝ごはんを食べることに。
うっとりとコナン話しながら切符買って、改札潜って、電車に乗って、んでまたうっとりして、まったりして・・・
あれ?
気付くと電車が地上に出てる?
有楽町線って表に出たっけ?
二人してキョロキョロとしてみたら・・・電車違うし!!!!!
まったりしすぎた・・・
でもなんとかこの電車も銀座に止まってくれそうなんで、そのまま乗ってました。
現地についてからは、近くにあったロッテ●アへ。
あぁ・・・ここがもうちょっと広くて周りに人が居なかったら、間違いなくグッズ広げてる・・・
2人でこそこそと袋を漁っては、買ったもの1個ずつ取り出して、眺めて、うっとりして、また袋漁って・・・
ほんと、幸せ///
有楽座に着いてからは、買い物もしなくて良いのでここまで我慢してたパンフだけ買いました。
んで、やっぱビーズが気になって・・・
お兄さんが、グッズ待ちの行列に向かって「買うものが決まっている人は、前にどうぞ」って言ってたので、ここぞとばかりに押し入ってビーズを追加で3個購入。
またしても別の映画のロゴが1個と哀ちゃんと平次。
マジで、私って凄くない?
結局1個もダブってないの。
朝の舞台挨拶は、先に映画の上映。
今度こそ!!!と思いながら見てたけど、京極さん、やっぱ分からなかった・・・
ランドの中のお客さんとか、隅々まで見てたんだけどなぁ・・・
山村刑事とおばあちゃんは、気付きました。
玲央さんと同時に気付いて、思わずお互いの腕やら手やら叩き合って・・・(笑)
んで、途中でとうとう寝てしまった。
しかも、最後の最後の良いところで!!!!!
はっと目が覚めたら、コナンさんが空中で斧掴んで回ってた。
・・・最低><・・・
一体何処から寝てたんだよぅ。
それすらぼんやりとしか思い出せない。
何せ寝かけて起きて、寝かけて起きてしてたからなぁ・・・
KIDのシーンすらぼんやりと見てた気がする;
ちなみに玲央さんは、しっかりと前日に私が出した(笑)課題の答えを見つけて納得してました。
良かった♪
まぁ、ともあれ映画は終わって、舞台挨拶。
また今年も、コナン君、蘭ちゃん、おっちゃんの人形と共に、みなみさんたちが登場。
神谷さんは、「10周年だから」とタキシードで登場です。
こんな風に、作品やファンを愛してくれているってビシビシ伝わってくるから、神谷さんにはいつも泣かされるのです。
本人の挨拶の後で人形の動きと共に生アフレコでキャラの挨拶もしてくれて、本当に贅沢です。
コナン君が一生懸命動いていても、私の目はその後ろでアフレコしてるみなみさんに釘付け!!!
だって、一緒になって表情をコロコロかえるみなみさん、可愛いんだもん!!!!!
んで、入場の時に貰ったコナン君のバルーンを膨らまして、マスコミ用の写真を撮るって・・・
あぁ。やっぱ、膨らませるのね;
出来ればこのまま持って帰りたかった・・・。
あ、でも、午後の回でまたきっともらえるから、そっちを手付かずで持って帰ればいっか。とか思って、惜しげもなく膨らます。
後は、みなみさんの「真実はいつもひとつ」にあわせてブンブン振り回しました(笑)
ただ・・・階段とか廊下に座って映画見てた人たちって・・・何?
全席指定じゃないの?チケットどうなってんの?
さてさて、こんな感じで午前中は終了。
今年はこのまま午後までなだれ込みです。
午後から合流の綸さんとは現地集合ってことで、会場で会いました。
うふふぅ〜〜〜。
木曜日はチケットの受け渡しにわざわざ私の職場まで来てくれて、ありがとです♪
思いっきり楽しみましょう♪
んで、期待していたバルーンですが・・・午後はもらえなかった・・・(しょんぼり)
あぁ、撮影は朝だけなのね;
午後は舞台挨拶が上映の前にあります。
昨日からぶっ通しですっかりお疲れでしょうに、3人とも本当にハイテンションで笑顔を振りまいてくれて、そんなところでも本当に、感激しました。
神谷さんが、初めて小五郎の役を演じた時のこと、語ってくださいました。
初めての役柄で不安で、1回目のテレビ放送の後で自宅に電話して、子供さんに「どうだった?」って聞いたんだそうです。
んで、「良かったよ」って言ってくれた時に初めてほっとしたって言ってらっしゃいました。
小五郎は、まだまだ神谷さんの中で完成されていない開拓中のキャラで、自分の中での完成像にもっともっと近づけて行きたいのだと、そんな風に語ってくださいました。
みなみさんもみなみさんで、コナンは作中でだんだん顔も変わってきて、それに合わせてみなみさん自身も少しずつ声を変えているので、一緒に成長しているみたいだと言ってらっしゃいました。
午後のトークは、映画を見る前って前提のトークなので、映画の内容には余り触れず、その代わり、映画に対する想いとか、10年の重みとか、そんな話をしてくれました。
本当に、本当に、お人柄が伝わってくるお話ばかりで嬉しかったです。
んで、3回目の本編。
今度こそ、今度こそ、今度こそ〜〜〜〜〜!!!!!
んで、
京極さん、居たぁ〜〜〜〜〜!!!!! ん? 居た?
いや、見つけたとは思うんだ。
でも、やっぱ、違うのかな。
だって、あれじゃ余りにも扱いがかわいそうで・・・
だって、人じゃないs・・・(ごふっ)
え、いや、やっぱ台詞無くても、せめて動いていて欲しいし・・・
やっぱ勘違いだ。そうだ。きっとランドのどこか隅っこにお客さんにまぎれて映ってるんだ。
そんな期待を込めて見てたけど・・・やっぱ居ないよな、他のシーンでは。
それとも見落としたのか?
もしかしてランドじゃなくて街中とかに居るのか?
ふえ〜〜〜ん><
やっぱ見つからないよ;
玲央さんも見つけられず、2人してがっくし;
見る前から今度こそってめっちゃ気合入れてたのにね。
んで、見終わった後「見つけきれんかったぁ〜〜〜」って周さんに泣き付いて聞いてみたら。。。
あぁ、やっぱ、私が見つけたのは当たってたのね;
どうせならせめて、京極さんの姿は蘭ちゃんじゃなくて園子に見てて欲しかった・・・
あの場には居なかったけどね;
その後は、周さんがビーズを散々買った挙句に結局箱買いしたって言うんで、後でダブった奴を見せてもらって、また別の映画のロゴ、2個譲ってもらいました。
うふふ〜♪
後は『摩天楼』と『暗殺者』だけです。
この2個のために、あと幾ら使うんだろう・・・
とにかく、
本当に本当に、楽しくて幸せな2日間でした♪
コナンファン、さいこ〜〜〜〜〜!!!!!
またこれからも、もっともっと盛り上がって、長く長く続いて欲しいです。
構ってくださった皆さん、本当にありがとうございました♪
☆戻る☆