vv倉敷へ行っちゃいましたvv…3日目・倉敷編+4日目…


しっかりバスを2本も乗り過ごし、ようやく倉敷へ戻ったら、もう3時半;
もちろん今日は泊まるから、明日ゆっくり倉敷回っても良いんだけど、私たちはどうしても、今日の夜ホテルで推理合戦したいのよう!!!
倉敷の施設の大体の閉館時間は5時!!!
こうなったら駆け足で全部回ってやる!!!
と決め、大急ぎで美観地区へ。
もう、いちいち鑑賞してられない。
とにかくコナン君の看板だけを探しながら突っ走る。



でもでも、美観地区へ来てはみたものの、やっぱり暗号が一個解けないままなのよね…;
ツアーブックでは、歩美ちゃんの言葉をヒントにコナン君がその場所を特定するんだけど、何度読みかしても、さっぱり分かんない;

とりあえず、それ以外の暗号の場所には全部行って、手がかりをゲット!!!



こちらがタイムカプセルの中身ですvv
5箇所行って、5箇所とも違うアイテムが埋められていました。
もちろん、男の子、女の子、特徴がある品々。
流石、凝ってるなぁ・・・

ここでいったんホテルへ戻ることに。
なんで、わざわざホテルへ戻るかと言うと…
土曜日だったんで、鋼の錬金術師を見ないといけないから;
それと、実は、被害者が殺されたアイビースクエアがぷりこたちの宿泊場所だったのだvv
もちろん、勢い勇んでホテルの敷地内へ突入!!!

あったぁ〜〜〜!!!ありましたよ♪
被害者が残したダイイングメッセージ♪



この手がかりの前で、親子4人連れに遭遇。
『分かったぞ!!!』って言うお父さんに
弟君が『教えて教えて』といってる横で
お姉ちゃんが『絶対言っちゃ駄目!!!!!』
・・・って、凄い眼でメッセージを睨みつけてました(笑)

わかるなぁ・・・その気持ち・・・
今回のツアーで何が不満って、行く先々で、ヒント置いてる店のおばちゃんたちがぷりこたちが考えてる横で、先に答え言っちゃう事なんだよね;
勘弁して欲しいよ(涙;)

さてさて・・・気持ちを入れ替えて、鋼vv
何の気なしにテレビをつけて、またまた推理合戦;
まぁ、分かった分だけの手がかりで、隠された最後のチェックポイントをちぼり公園と定め、夜に行ってみて、ついでに花火も花火を見て来ましょうvv

そんな話をしながらゴロンとしてたら、鋼!!!
なんで5時半からはじまるんだぁ〜〜〜???
あぁ・・・早めに帰ってきててよかったぁ;
鋼に合わせて6時に帰ってきてたら終わってるところだったよ;
・・・って、これって、”先週見た奴じゃんかぁ〜〜〜〜〜”
あぁ・・・倉敷は、1週間遅いのね;知らなかった;
ウチはビデオが予約できないから、なんとしても見たかったのに、これで今週の鋼見落としてしまったよ;

ともあれ、何度見ても鋼はカッコいいし、まあいっかvv

見終わったら早速ちぼり公園へ。
綺麗にライトアップされた園内は、とっても綺麗で、花火も見れたし、コナン君じゃないけどホント、”へぇ・・・駅の近くにこんな場所が・・・”って感じでした。

手がかりの場所へ行くと・・・
あぁ・・・///去年同様ありました!!!



これがぷりこの探偵魂に火をつけるのよ///
チェックポイントで集めたキーワードを入力しないと開かない扉が!!!

もちろん、サクッと入力して中へ
そこで待っていたのは博士でしたvv



え???またキーワード???
そんなもん、何処にあったの???

どうやら園内にもヒントがちりばめられていた模様;
くまなく園内を駆け巡ったけど、みあたらないよぉ;
夜って小さな手がかりが見えないのよね;
そこで知り合ったコナンツアー参加のお姉さん達と協力して、手分けして探して、やっと見つけました;
友達と2人じゃ絶対見つけられなかったよ;
ここでも、コナンの輪に感謝!!!



それから、容疑者と被害者5人の所持品検査



ようやくすべての手がかりを見つけて、事件解決vv

でも、テレビで決め手になった、お札なんて、なかったよ・・・
その代わり、スタンプが押してある美術館の半券が、犯人の所持品に入ってた。
ずるいよなぁ・・・
ツアーと放送の内容変えちゃったら、何のためにツアーに参加したのか、その楽しみが半減・・・いや、激減しちゃうよ;

『真実はいつも一つ!!!』じゃないと;

ともあれ、あとは、駅の近くで一杯引っ掛けて(オヤジか?/笑)ホテルへ直行。
明日に備えて早めに寝ることに。
この時点で、謎はすっかり解けていたので、明日はゆっくり観光でもしよう。
でも…あの暗号の場所って…結局何処だったんだろう…
なんて考えながら、夢の中へ…
おやすみなさい。



んで、朝!!!

今日はもう、ゆっくり観光。
昨日はもう、手がかり探すのに必死で暗号の場所以外は行ってなかったのから、他のお店をゆっくり回りました。
そんで、とあるお店に入ったら…
居るじゃない;コナンくん;
なんでここに居るの???
きっとここが、あの分からなかった暗号の場所だったんだなぁ・・・なんて、それは分かるんだけど、あの暗号でどうしてここに来ることになるのかがやっぱり分からない;
まぁ、推理も終わってるし、良いんだけどね。
でも、何かやっぱり、ズルっ子したみたいでちょっと残念!!!
どうしても悔しくて、仕方なく、”絶対使わないぞ”と決めていた、ヒント頂戴クーポンを使うことに。
観光協会へ行ってみたら、行くだけで、なんの事無く謎が解けました;
火の見櫓なんて!!!んな建物あるんだったら、ちゃんと地図に書いとけ!!!

ともあれ、倉敷は、景観が大切にされていて、流石に素敵なところでしたよvv



まあ、推理とかツアー自体は去年のハウステンボスの方が数倍面白かった///
そりゃぁもう、手がかりを求めて、必死で園内駆け回って・・・
”嘘でしょ?”って所にさりげなく盗まれた指輪が置いてあったり。
何より、園内総出で協力していたからお姉さんたちがいつも”頑張ってね”って声掛けてくれたし/笑
それでも結局最後まで悩んで悩んで家に帰っても推理し続けたものです。

今回は、実は姫路から岡山までの間に、ツアーブックを読んだ時点で、犯人もアリバイも、動機らしきものも分かってしまっていたんだよね;
ツアー自体もどっちかって言うと、推理って言うより、くまなく観光させるために形だけヒントが置いてあるって感じだったし・・・

ただ・・・5人が卒業した学校に、昔死んだ彼のタイムカプセルが埋めてあるなんて・・・
やっぱ、それて反則でしょう;

ま、楽しかったから良いんだけどね///

あとは、ホテルに帰ってお昼ご飯食べて、帰りの新幹線の時間までちぼり公園で遊ぼう!!

とか思いきや、ホテルの出口でロウソク作りさせてくれるところがあって、ふらりと立ち寄って、その面白さにハマリまくり/笑



こちらは友達が作ったコナン君。
ぷりこが”誰これ?大橋巨泉?”って聞いたら怒られた;
んで、



こちらがぷりこの作った鋼の錬金術師のエドさん。

倉敷まで来て何やってんだかね;
こんなで午前中すっかり時間を潰してしまったよ;

さてさて、お待ちかねのお昼ご飯vv

実は、今回のツアーで、推理の次に楽しみにしていたのがこれ!!!



名探偵コナンミステリーツアーランチ///
あぁ・・・クッキーがコナン君///

頼んだとき、ウエイターさんが『お子様ランチ並ですよ?』って注意してくれたけど、そんなことどうだって良いのよvvVV
さっき作ったばっかりのコナン君ロウソクを友達に借りて、思わず写真パチリッ!!!
はたからみたら、変な人だったんだろうなぁ・・・/笑

あとは、予定通り、ちぼり公園でしっかりあそんで、岡山駅で友達ともお別れ。
一路姫路のホテルへ・・・

そうそう、最後に友達が言った一言が、ぷりこの心にちょっとした影を残すことに・・・

写真をうっかり全部消してしまったぷりこに

『私だったら鞍馬山にももう一回行くけどね』

・・・鬼ぃ〜〜〜〜〜///
どんだけきつかったと思ってるんだ!!!
ふえぇ〜〜〜ん;

ともあれ、こうして倉敷・吉備路ミステリーツアーも無事終了ですvv



ちなみに3日目のぷりこの運動量は
19,542歩  522.4kcal ♪

4日目のぷりこの運動量は
11,642歩  296.7kcal でした♪


---続く---

☆戻る☆